美容外科クリニックを選ぶ基準
美容外科クリニックを選ぶ基準は施術内容や優先順位によって変わります。
複数の治療を希望する場合は、施術内容によって利用する美容外科クリニックを使い分けても良いでしょう。
通いやすさ
施術内容によっては何度も美容外科クリニックに通わないといけません。
どこを利用しても内容が変わらない場合は、通いやすい所を優先的に検討しましょう。
料金の安さを優先したい場合は、候補のエリアを広げて交通費や移動の手間も考慮して検討しましょう。
通いやすさで選ぶ主要な施術と美容外科クリニック選びのポイントは以下の通りです。
処方薬系
シミ、薄毛の治療など。処方される薬と料金単価を比較する。
脱毛
使用する脱毛機、コースプランの設定と料金、コース消化の有効期限など。仕事帰りに職場の近くで利用する方も多い。
注入系
ヒアルロン酸注入など。注入するヒアルロン酸の種類と価格設定を比較する。
導入している機械
機械を使って看護師が施術する内容は、機械の性能や導入時期(最新モデルか?)などを確認しましょう。
オリジナル美容機器は口コミなどの評判をチェックしましょう。
美肌系
リフトアップマシン(超音波)、美肌レーザーなど。
脱毛系
医療脱毛は全体的に性能が高い。痛みが苦手な方は最新モデルを導入している所を選ぶ。
吸引系
脂肪吸引など。
安さを優先
何度も継続的に利用するものや失敗リスクがない施術は料金の安さが重要です。
共立美容クリニックは水光注射が業界最安水準になるなど、美容外科クリニックによって割安感のある施術内容が変わります。
効果が一定期間で終わるものや、修正治療を行う需要が低いものは安さ優先で選んでも問題ありません。
注入系
ヒアルロン酸注入、ボトックス注入など
プチ整形
切らない二重手術、切らないリフトアップなど
医師の腕で選ぶもの
難しい手術は同じ治療内容でも医師の腕によって品質が変わってきます。
失敗して他院修正術を利用すると新規よりも高額な料金がかかるケースもあります。
失敗リスクが高い手術は多少割高でも信頼できる美容外科クリニックを選びましょう。
~品質重視で選ぶ施術内容~
鼻の修正(メスを入れるもの)、骨格の修正(骨切りなど)、目の本格的な手術、その他大がかりな手術全般
自分に合った美容外科クリニックを見つける3つのステップ
求めている内容に応じて最適な美容外科クリニックは変わってきます。
希望条件を満たしていても、価格設定や医師の腕、使う機材や素材が悪ければ利用する価値はありません。
美容外科クリニックを選ぶ際は以下の方法を実践しましょう。
- 優先順位を整理する(価格、品質、通いやすさなど)
- 候補に残ったクリニックの口コミなどで評判を調査する
- 不安があれば2院以上で無料カウンセリングを受けてみる(院内の雰囲気や混雑状況などネットでは分からない発見があります)
いずれにしても評判の良いクリニックを見極められれば後悔するリスクは低いです。
大手チェーンはグループ全体の評判だけではなく、最寄りのクリニックの評判や興味のある施術内容に強い医師が在籍しているかなどもチェックしましょう。